皆さん、こんにちは。
ウェディングコンシェルジュPです。
相も変わらずバタバタですみません。。。
(´・ω・)
ある企画では方向性に悩んで悩んで、、、
多くの方に電話で相談にのってもらいました。
多分、先方の方は迷惑千万かも?
いつも本当にありがとうございます。
先日の高知に行った日も実は大変でした。
企画のひとつの山場の日と重なりました。
行きのラピートの車内でもずっとデッキでデザイナーと打合せ。(確認したらデッキでは通話OKでした)。
結果として最初から最後までずっと電話。
ほとんで座席に座れず(汗
一体、何のためにラピートに乗ったでしょうか?
高知についてもリムジンバスの30分の中で原稿の作成、それでも同行者のH部長が手伝ってくださり下車する「はりまや橋」に到着と同時に送信完了でギリギリセーフ。
昼食場所の「ひろめ市場」でも皆さん美味しそうに食事されているのに私は送った原稿を基にデザイナーと打合せ(お互い譲れないところがあり、侃々諤々・汗)
今回は某会場様の幹部研修旅行でなぜか私が毎回幹事という不思議なツアーで今回が10回目。なので休むというわけには行きません。
本当に何しに高知まで行ったかわからないくらいでしたが、それでも高知から岡山への南風22号の車中では色々と話が出来て、仕事のヒントをたくさんいただきました。
◆
今回一緒に行った方々だけでなく、東京のKさん、同僚コンシェルジュのMちゃん(東京担当)、横浜のYさんやAさん、京都のMさんやSさん、NさんにTさん、大阪のHさん、神戸のKさんやSさん、ムービー担当のMさんなどなど・・・
そして忘れてはいけないデザイン担当のTちゃん
上記の皆さんには特にいつも色々とアドバイスをいただいており、感謝感謝の一言です。
これからは方向性が定まりましたので、あとは前進あるのみ・・・
読者の皆様のご声援(?)、よろしくお願いいたします!
ゴーゴーおこしやす!
レッツゴーおこしやす!
高知レポートなど、こちらもご覧ください。
> こちら
皆さん、こんにちは。
ウェディングコンシェルジュPです。
今回は先日のお客様との打ち合わせの様子を。
下鴨神社で結婚式のお客様です。
お母様とおば様、そして花嫁様と3名でお越し下さいました。
まずは写真事務所にご案内。
この日はKカメラマンが軽快なトークで説明してくれました。
おこしやすがなぜこんなに「写真」にこだわるのか?
① 撮影時間が違います!
例えばいくらいい腕前のフォトグラファーでも撮影時間がなければどうしようもありません。なのでまずは撮影時間の確保が重要なんです。おこしやすの場合、独自のスケジュールでお写真時間はしっかり確保いたしますのでご安心ください。
② 経験豊富!
そしてやはり経験豊富という一言に尽きます。下鴨神社のおススメフォトスポットを知り尽くしているから。まずは橋に行ってそれから小川(別名:冬のソナタ)に行って・・・など下鴨神社には撮影スポットがいっぱいです。おこしやすでは季節ごとのおススメスポットなども熟知しておりますのでご安心ください。
▼ 先輩カップルの一例
③ タイムキーパー
おこしやす名物のひとつ「タイムキーパー(←たぶん他社さんではこんな係はないかもしれません。←基本的には私(汗))」がいるので分単位で動きます。この部分はまさしく本当に分単位。控室に戻られて色打掛から白無垢に掛替されされるかどうかで時間配分が変わってきます。30分前から挙式説明の時間になるのでこの時間は厳守になるので時間のことは私たちにお任せいただいてお写真撮影をしっかりお愉しみください。
④ 神社指定の久保田写真館さんとの連携性
神社は一般のお客様や他の新郎新婦様もいっらしゃいます。すべての方々に気持ちのいい時間をお過ごしいただけるように神社指定の久保田写真館さんのご指導の下、スムーズな撮影を心がけます。
▼ 打合せ風景
おこしやすは本当にこだわりがいっぱい。
おこしやす相談会ではそのあたりもゆっくりお話しさせていただきます。
相談会は京都、大阪(グランフロント)、東京(銀座)で開催中です。
ぜひ皆様のご利用をお待ちしております。
いつも当サイトをご覧いただきましてありがとうございます。このたびかねてよりたくさんのお問い合わせをいただいておりました「神社アテンドサービス」のみのご予約を開始いたしました。ぜひ皆様のお問い合わせをお待ちしております。
■ 神社アテンドサービスとは?
・神社での控室へのご案内。
・挙式には参列されないご友人のご誘導
・親族紹介の進行役
・人気のお写真スポットへのご案内
・神社出発の際のゲストの皆さまのタクシーのご誘導 など
■ 当サービスご利用のメリット
・なれない神社での結婚式が安心。
・すべてがスムーズに流れが進む。
・親族紹介の進行役が頼める
■ 料金
・35,000円(税別)
※当社で衣裳と美容着付をセットでご利用のお客様は無料となります。
・基本的には神社でお待ちしており、挙式後神社出発までのご案内となります。
・お仕度場所へのお迎えのご相談も承ります。
■ ご利用いただける神社
・京都市内の主な神社
■ こんな方におススメ
・もともとサポート会社を利用されていない方
・ゲストの人数が多くスムーズな移動にご不安な方
・神社には美容師の同行しかなくアテンドスタッフを探しておられる方
■ ご案内
・1日1組限定となります。
・3カ月前の10時から受付いたします。
・当社からのご予約承りメールをもって受付が完了いたします。
・先約の際はご容赦ください。
■ ご予約・お問い合わせ
・お客様専用電話 0120-39-0509
・WEBフォームから > こちら
皆さん、こんにちは。
ウェディングコンシェルジュPです。
この日はお客様と打合せ。
おこしやす名物ともいえる「最終確認」
私たちの「最終確認」は約60分前後お時間をいただきます。細かく隅々まで打合せします。打合せ後は当日の机上シュミレーションで漏れがないか確認します。
①
お仕度場所は専用の個室をご用意いたします。お仕度場所が誰かと一緒でカメラマン入室禁止ということはございませんのでお仕度シーンからお写真いっぱいお撮りしましょうね!
②
この日の髪形は「地毛結い(新日本髪)」。もうゲストの方々の驚きが目に浮かびそうです!(笑)
③
着付はとっても重要です。チームおこしやすが開発した2部式の襦袢で花嫁様の負担を少しでも軽減。こんなところにもこだわるの会社は本当に少ないと思います。
④
このプランには花嫁専用車(デラックスタイプ)が含まれているのでご安心ください。この日は行きはお母様と。車内ではどんなお話をなさるのでしょうか?
⑤
下鴨神社へはおこしやす独自のスケジュールで少し早めに到着します。「写真にこだわりる"おこしやす"」なので神社でもたくさんのお写真を残しましょう!
⑥
この日はご友人もたくさん神社にお越し予定ですがこのあたりもしっかりサポートさせていただきますのでご安心下さい。
⑦
親族紹介もお任せ下さい。今回の場合はここは私の出番です。おこしやす名物の「笑いの絶えない親族紹介」間違いなしと思います(笑)
⑧
挙式が済めば久保田写真館さんのお写真時間。当社と久保田との連係プレーで集合写真へのご移動もスムーズにご案内いたします。
⑨
お写真タイムが終ればホテルにご移動、この時が一番ややこしいのです。ここが我々の腕の見せどころ。受付係の方を一番に出発していただき、その他の方も迷うことなくお帰りの車にご案内いたします。控室の忘れ物チェックまでするのはもしかしたら当社だけかも(意外と何かが残っているのです、、、汗)
⑩
この日は2点目のお衣裳はドレス姿。実は今回のドレスショップは業界ではすごく有名なドレスショップなんですがこのお店と提携しているのは同業他社の中ではおこしやすだけ。ちなみに私はまだどんなドレスを選ばれたかは知りません、というか当日まで知らない主義。いったいどんなドレスを選ばれたのでしょうか?もう今から楽しみすぎて、、、
私の打合せ後はホテルのウェディングプランナーのSさんにバトンタッチ、その後は司会と披露宴のプロデュースを担当するMちゃんにバトンタッチ。当日はどんなウェディングになるのでしょうか???
▼ 久しぶりのメイフィア@ウェスティン都ホテル京都
▼ もうすぐひな祭りです。
▼ 1本特急の時間を遅らせたら20分の時間を確保できるので大急ぎでお昼ごはんに、、、汗
その後は"おけいはん特急"で大阪へ
七条付近から京橋手前まで完全熟睡なので写真なし。
夕方からはグラフロ当番。
▼ グランフロントに戻ってびっくり!
なんと永らく閉鎖されていた屋上が再開されていました。
これはうれしいですねー!
▼ 少し仕事をして気分転換にまた屋上へ。
皆さんもおこしやす梅田サロン@グランフロントにお越しの際はぜひ屋上にもお立ち寄りください。
そんなこんなの一日でした。
~お知らせ~
以前から大変お問い合わせの多かったアテンドサービスのみの受付を開始いたします。ぜひ皆様のお問い合わせをお待ちしております。
皆さん、こんにちは。
ウェディングコンシェルジュPです。
昨年末に北陸に行ってきたのですが、その様子をアップするのが遅くなりました。
私は仕事柄、日本各地に行くのですが北陸も個人的には相性があいます。
そこで今回は今までの北陸レポートを一挙公開いたします。
そしてたった今、気づきました。
本来は「北帰行」と書きかったのですが今、見直したら「北紀行」になっていました。今後は「北帰行」シリーズに統一したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
▼ 北紀行(4)
これが特急「花嫁のれん」号です!
> 詳しくはこちら
▼ 北紀行(5)
世界で一番美しいスターバックス
> 詳しくはこちら
▼ 北紀行(6)
この時にそのおばあさんと出会いました。
> 詳しくはこちら
▼ ここから「北帰行」(7)
そして今回、あの日から約2年・・・
> 詳しくはこちら(姉妹サイトへ)
皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。
今回は私の一週間のお昼ごはんをお届けいたします。
初日はマクド
ナゲットのこのソースは絶品ですね!
↓続いてこの日はパワーランチ
心斎橋の「牛歩」というお店。
なかなか隠れ家的な名店です。
お昼から焼肉!!
Hさん、ご馳走様でした!
↓
この日の昼食はランチパック167円。
これは4種類(4ピース)入っているので飽き性の私にぴったりです!
↓
この日の昼食は都そば250円。
いつもネギ抜きでお願いするので写真では殺風景に、、、(汗)
関西の出汁に慣れきった私はやっぱり関西のおそばが一番です!
↓
この日はまたまたパワーランチ
以前からお伝えしているようにある程度、仲のいい人は(お互いの時間の節約のため)食事をしながら打合せをすることが多いです。そしてこの日もデザイン関係の師匠と。場所は京都市役所横のフォーチュンガーデンさん。
私が5分ほど遅くなったので先に着かれた師匠から「もう着いたけど予約している?」とメッセージが来たので予約をしていない私は何かイヤな予感がしたのでとりあえず急いで店内に入ったところカウンターしか空いていませんでした、、、
まぁ、ちょうどL字の部分だったので話も問題なくできたのでよかったのですが、実はカンター席には専用のメニューがあったのです。それが「ステーキランチ」です。もちろん我々が折角の機会なのでこの専用ランチをオーダー、ボリューム感のあるお肉がやってきました!
そして、美味しくいただいていたところ、
まさか・・・
↓
お皿のお肉がなくなったタイミングで「お待たせしました~!」と上記写真(1枚目)に負けない大きさのお肉が再びお皿に!
我々は一瞬「えっ!えっ!えっ~!」
なんかうれしいパニックになってしまいました(汗)
これでドリンクついて1,500円。
平日限定だと思いますが、このランチはお得感がいっぱいです!ぜひ皆様も京都にお越しの際はぜひおススメいたします。
今日はこんな話で失礼いたしました、、、
(・o・)
フォーチュンガーデンさん
レストランページ
> 詳しくはこちらをご覧ください。
皆さん、こんにちは。
ウェディングコンシェルジュPです。
先日、インスタでプレ花嫁様に絶大な人気のあるmarikuruのTさんとお会いしました。
場所は私が決めました。
名古屋のJRセントラルタワーズ51階のカフェで、
高所恐怖症なのに高いところが好き(汗)
けっこう長くお話しさせていただいたのですが、Tさんの知識には毎回本当に勉強になります。
Tさんと会えるならスケジュールを調整してでも名古屋まですっ飛んでいくわけです。(東京の方ですがたまたま名古屋まで来られていたので)
話しをまとめすと当ブログもきれいごとばかりではなく、もっと本音を書いていこうと思います。
相談会も大きくバージョンアップします。かなり大きく!(笑)、どうぞご期待ください!
(´・ω・)
2月某日
この日は大東から尼崎経由の新大阪
写真は淀川。この光景は好きですね!
この日のお昼はロッテリアのハンバーガー@住道
それも一番安いやつ
#ポテトLも食べました
↓
2月某日
ミーティング
スタバで同じものを注文したら(1杯分の料金で2つもらえる)ので同僚コンシェルジュに注文を任せたら普段は飲まないこんなものが!
#カスタマニア
#飲んだら意外と美味しかった
↓
2月某日
仕事はなかなか減りません(涙)
こんな夕陽に癒される
#夕陽マニア
#しばし見とれる
↓
2月8日
久しぶりのグランフロント
大阪はグランフロントでもご相談可能です。
そして久しぶりのまともな昼食、
今週はゆっくり食べるお昼ご飯ははじめてかも(涙)
ここのからあげ定食は絶品です!
#博多テムジン
#グランフロント北館6階
#この内容で700円台
#全部で6品
↓
さて、私のことなどはどうでもよくて(爆)、今後のブログに関しては「ピー音」連発しながら普通のブログでは書けないことも、たまにはお伝えしようと思います(汗)。
今後共よろしくお願いします
皆さん、こんにちは。
ウェディングコンシェルジュPです。
この日は勉強の日。
まずは用事で大阪へ。
そして「おけいはん特急」でとんぼ帰り。
今回もお昼ご飯の時間が勿体ないので車内でお弁当。
私の好きな鶏の照り焼き&出し巻きの組み合わせで400円台(汗)
↓
丹波橋から近鉄乗り換えで京都駅。
そこからシャトルバスでANAクラウンプラザ京都へ。
実はこの日は半年に一回のバイヤーズウイーク。
別名「京都コレクション」
いわゆる衣裳店・ドレスショップ向け仕入れ会です。全国の衣裳関係の方々が京都に大集結、秋冬向けの新作発表会が市内各所で開催されています。
参考までにひとつ申しますと毎回このコレクションでは100近いブランドの新作ドレスが発表されます。型数にすれば本当にたくさん。しかし、人気のドレスもあれば買い手のつかないドレスもあります。ウェディングドレスの場合、ほとんどが「白」ということもあり、本当に大変なお仕事、さまざまなデザインのドレスを生み出されるデザイナーさんには敬意を表したいと思います。
◆
まずは人気のラトリエ・マリアージュやハーディーエイミスからスタートです。シンプルなおとなかわいいドレスがいっぱいです。
ホテルのロビーにあった二条城の模型。大きいですねー!
↓
続いてフォーチュンガーデンへ。地下鉄乗るのが面倒になって二条城前から市役所前まで歩きました。お天気もよかったので。
↓
その後、平安神宮近くで大人気のブライアン・チェンを見てから最後はSODOHへ。毎年欠かさず行っているLeaf by treetのコレクション。まずはSODOHのチャペルを見学させていただきました。
↓
本邦初公開、これが新作発表会の風景。
モデルさんが次から次へとドレス姿で登場。ここで発注されたドレスが数か月後にはお店に並び、花嫁様にお披露目となります。この日は会場も超満員、衣裳店やドレスショップの皆さんは真剣そのもので会場もすごい熱気でした!
ちなみに「Leaf」 はあの伝説のドレスショップ「THE TREET DRESSING」を創業された山城葉子さんのドレスブランドです。
↓
裏方さんもお疲れ様でした~!
↓
このあとは全国から有志が集まって「プレミアムビューティーセミナー」の勉強会。ドレススタイリストは幅広い知識が必要です。本当に奥が深い仕事です。この「プレミアムビューティーセミナー」も近いうちに何らかの形で花嫁様にお披露目できればと思います。
京都のプロデュース会社でここまでドレスにこだわる会社はおこしやすだけ。そのこだわりはもう「異常」(爆)。次回ではその理由をお伝えしようと思います。
(つづく)
皆さん、こんにちは。
ウェディングコンシェルジュPです。
この日は東京日帰り出張の翌日。
本当はのんびりしたかったのですが、、、涙
10時
大阪で用事
本当に一瞬の用事
11時前
淀屋橋11時出発の「おけいはん特急」で京都へ
写真は牛若丸と弁慶が出会ったという説がある五条大橋の上から。
↓
河原町五条の「じゅうじゅうカルビ」でパワーランチ。いつもお世話になっているSさんと。ここは落ち着きます~
14時
京都駅近くで用事。
15時30分
久しぶりのフォーシーズンズホテル京都
私は大好きなホテルです。
↓
上品なチャペル
↓
こちらはホテル内の名園「積翠園(しゃくすいえん)」、すごく歴史のある庭園なんです。今日は誰かいるかな~?
↓
今回も仲良しコンビを発見!
あまり仲が良さそうには見えませんが・汗
↓
あちらのチーフ(白いサギ)が、
「お~い、みんな~、ちょっと全員集合してや~」
↓
京橋で下車してホテルニューオータニ大阪。
業界の忘年会で久しぶりの方々と再会。
20時過ぎ
グランフロント
仕事が超たまっていたのでラストまでがんばる。
23時30分
家族が大阪まで来ていたので車に便乗。
途中、エキスポパークの観覧車(日本一大きいと言われる「オオサカンホイール」)の写真を撮るもまったく上手に撮れず(涙)