下鴨神社など上質な京都の結婚式をトータルコーディネート

おこしやすブログ

  1. ホーム
  2. おこしやすブログ
  3. ヘアメイク・着付一覧

2023.05.05お衣裳
美しさへのこだわり|チームおこしやす

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

おこしやすウェディングの一番の特長と言えば、
やっぱり「美しき花嫁姿」。
ということで今日はこのあたりをしっかりお伝えしようと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

■ お衣裳選び

"おこしやす"といえば「衣裳」
選べる衣裳が業界トップクラス。
京都を代表する4つの衣裳店の3,000着からお選びいただけます。
結婚式と同じくらい"お衣裳選び"を楽しんで下さい。
(´・ω・)

◎ 白無垢&色打掛

"おこしやす"の衣裳提携店の
和装の品揃えは圧巻の一言(笑)。
ほんと、贅沢なまでの品揃えです。
ため息の出るほど豪華絢爛な唐織や友禅の打掛。
和装はすべて50%オフの特別価格で
ご利用いただけます。

◎ ウェディングドレス

ドレスのこだわりはどこにも負けません!あらゆるブランドがご紹介可能になりました!最新コレクションの数々をぜひ直接お手にとってご覧ください。プレミアムブランドのドレスもすべて特別料金でご利用いただけます。

IMG_0013.JPG

※上記写真のモデルは弊社Aちゃん (´・ω・`)

■ 美容着付

"おこしやす"の美容着付のこだわりは半端ではありません!ここまで美容着付にこだわった会社は早々ないかもしれません(汗)

◎ 新日本髪

最近は本当に"新日本髪(地毛結い)"のお客様が増えてきました。
新日本髪は誰でもできるものではなく、技術がとっても重要です。
新日本髪に少しでもご興味のあおりの方は無料で体験できるにぜひお越し下さい。
本格的な文金高島田のご相談も承ります。

084.jpg

◎ 洋髪

新日本髪はもちろんおかつらの場合でもお色直しで洋髪になさるお客様は多いです。
もちろん最初から洋髪のお客様もたくさんいらっしゃいます。
新日本髪やおかつらにはこだわりを持っている当社ですが、洋髪を手を抜いているわけではありません!

洋髪は流行などもあるのでどんな場合でも対応可能なように日々練習と研究の繰り返し。神社での挙式でおかつら、ご祝宴で洋髪など和装二点の場合でしたらこのような組み合わせのお客様も多くおられます。

0011.jpg

◎ 着付け

脱ぎたくなくなる、心地よい着付を心掛けます。きれいに仕上がるだけの着付ではなく、楽で崩れない着付をさせていただきます。紐の締め方、帯の結び方にもたくさんのノウハウが詰まっています。また花嫁様の負担を減らすためにオリジナルの襦袢を使用いたします。

◎ 当日の担当ヘアメイク

さて、ここからが本当のおこしやすのこだわりです!
なんと当日の担当のヘアメイクスタッフが早い段階からわかるのです!
そして直接会っていただけるのです!
もちろん1年まえからでも可能です。
これは本当にご好評いただいております。
> 詳しくはこちら

いかがでしたか?
せっかくの結婚式、美しさにはとことんこだわりたいですよね!・
まずはお気軽にご連絡ください。

おこしやすウェディングは1日1組
ぜひお早目のお問合せをおすすめいたします。

2023.04.01ヘアメイク・着付
ヘアメイクスタイリスト指名料無料サービス

おこしやすウェディングではこのたび「ヘアメイクスタイリスト指名料無料サービス」を開始いたしました。ぜひ皆様のお問合せをお待ちしております。

■ おすすめポイント

・ヘアメイクにはこだわりたい。
・スタイリストは早めに予約したい。
・ヘアメイクの相談を早めにしたい

■ 対象

当社のヘアメイクプランをご利用の花嫁様

■ ご案内

・おこしやすウェディングのヘアメイクプランは1日1組です。先約の際はご容赦ください。

■ よくある質問

・ヘアメイクさんはどんな方ですか?

お客様のご要望(ドレス中心か和装中心かなど)をお伺いして、スタイリストのインスタグラムをメールでお送りいたします。可愛いヘアスタイルもいっぱいです。もしかしからスタイリストのプライベートものぞけるかも(笑)

・挙式まで半年以上あるのですがヘアメイクさんに相談できますか?

もちろん大丈夫でございます。何でもお気軽にご相談ください。

0101.jpg

■ ご予約・お問合せ

・お客様専用電話 0120-39-0509
・お問合せフォームはこちら

2022.08.01ヘアメイク・着付
賢い花嫁が最優先におさえることは?

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

 結婚を決めたら、まずしなくてはいけないのが、
式場と披露宴会場(お食事の会場)の予約です。

でも、もうひとつ早めに予約しておくべきものがあるのをご存じですか?
それは「美容師」です。

 理由は
美容師が人手不足のため(汗)

 え? 美容師って人手不足なの?
と思われる花嫁様も多いと思います。

そうなんです。
和婚のレベルの高い美容師は深刻な人手不足です。
なにしろ5年たって1人前と言われる業界ですから、、、

 その中でも最近、大人気のご自身の髪の毛を結い上げる「地毛結い」ができる美容師は、本当に限られた人でしかできません。

 京都で地毛結い、それも文金高島田が結える技術を持っている美容師はほんの少し。
その中でも美しい仕上がりにできる美容師は数少ないのです。

※地毛結い(新日本髪)は技術が大切なので例えば同じ美容室でも誰が担当するかで大きく仕上がりは違ってきます。

そのレベルに到達するまでは師匠の先生の厳しい指導の下、かなりの年月を要します。

日本髪が結える美容師は洋髪しかできない美容師さんたちからすれば憧れの存在なのです。

0015 - コピー.jpg

そして、もう一つ大切なのは「着付け」。

普通の着物ではなく、花嫁衣裳専門の着付け師さん。
しかも上手な着付け師となると希少です。

※着付が下手だと、しんどくてせっかくの食事は食べれないのはもちろんはっきり申しまして結婚式どころではなくなります(汗)

通常はヘアメイクと着付けは分業制が多いのですが、おこしやすウエディングでは同一人物が担当します。

美容師2人制なのでメイン担当とアシスタントのコンビになります。
着付けとヘアメイクが同一人物なのも、ウエディング業界的ではかなり希少です。

これはおこしやすのウェディングのこだわりかもしれません。

ヘア、メイク、着付け、接客などをしっかりトレーニングし、5年以上の修行を経た美容師でないと花嫁様を対応できません。

おこしやすの花嫁様を対応できるのは、さらにその中から選りすぐられた精鋭のメンバーだけ。
すべての技を磨いた美容師がひとりで対応するからこそ、ヘア、メイク、着付けに統一感が生まれ、花嫁様の美しさを際立たせることができるのです。。。
(´・ω・)

0043.jpg986おこしやすウェディングではご契約前から当日の担当スタイリスト(美容師)がわかる花嫁体験会も開催中です。来年の秋は特に人気のため今年に限り14カ月前からのご予約を承ります。ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。

2020.11.04ヘアメイク・着付
衿のこだわり

皆さん、こんにちは。
コーディネーターPです。

今日は少し裏話を。
それは「衿のこだわり」

おこしやすでは基本的には
"刺繍衿"を使用します。

上手に言えませんが、
たかが"衿"と思っても、
衿はとっても重要です。

"無地襟"と"刺繍衿"ではお顔写りも違い、
華やかさもまったく違います。

こんなところにもこだわりが、
これが"おこしやすクオリティ"です(汗)

0028.jpg

花嫁美容相談会
内容を大幅アップいたします。
和装だけでなくドレス挙式の方もご参加いただけりようになりました!
詳細は今日明日中にアップいたします。
どうぞお楽しみにお待ちください。

2020.09.07ヘアメイク・着付
背中メイクはじめました!

最近、すごく増えている背中が空いたドレス。
当社では衣裳と美容をセットでご利用のお客様に「背中メイク」をプレゼントいたします。
詳しくは担当コンシェルジュ、または担当スタイリストまでお問合せください。

IMG_0011.JPG

※1日1組限定です。
※ご婚礼のお客様が対象になります。

2020.08.17ヘアメイク・着付
気持ちのいい結婚式?

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

今日のタイトルは「気持ちのいい結婚式」
なんのことかと申しますと、
実は「長襦袢」のことなんです。
※「ながじゅばん」と読みます。

簡単に申しますと、打掛や振袖の下に着る着物のことです。

この長襦袢「チームおこしやす」ではとことんこだわっていて、なんと「ポリ※」ではないのでしう!※ポリ=ポリエステル

すべて正絹、それも綿のようなすごく吸汗性&速乾性のあるものなんです。
これってすごく重要ですよね!

これからの暑くなる季節、誰だってジトジト、べたべたはいやですよね!
どうせなら「気持ちのいい結婚式」ですよね!

こんなところこだわっているプランニング会社って多分うちくらいかも、、、汗

0043.jpg

■ ご遠方の方はまずは相談会にお越しください!

衣裳と美容にはとことんこだわったおこしやすウェディング、そして当社ならではの「トリプルアテンドサービス」の話しも包み隠さずお話しいたします。京都の結婚式はWEBだけでは何もわかりません!ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。
> 詳しくはこちら

2020.08.15京都の和婚
洋髪の綿帽子姿ほど難しいものはございません

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

さて、今回のタイトルは「洋髪の綿帽子」
これは本当に難しいものでございます。

なぜなら・・・
これは美容師側の問題だけではないのです。
衣裳店側の協力も重要なのです。

解説いたしますと、本来「綿帽子」は"おかつら"が基本でした。
しかし、昨今の「洋髪」の登場で洋髪の綿帽子というスタイルができました。

そしてこの問題を議論するときに必ず出てくる話。
綿帽子を衣裳店、美容室、どっちが用意するべきか?

070.jpg

実はこの問題に答えはありません。
その"地域性"が大きく反映されるからです。

京都の場合は多くは「衣裳店」が用意して下さります。
京都の場合というか、おこしやすの場合は。
提携衣裳店さんが白無垢の色に合わせて用意してくださります。
(白かオフホワイト(きなり))

そしてサイズ。
これは意外と知らない人が多いのですが、綿帽子ににもサイズがあるのです。
少なくとも当社の提携衣裳店さんでは皆さんご用意していただいてます。

綿帽子(小)が必要な場合はおこしやす美容チームから衣裳店さんに事前に連絡が入り、衣裳店さんが小さいサイズを用意してくださいます。

衣裳店さんの役割はここまでで次に美容チーム。
ピーコックは必需品ですね!

「えっ!ピーコックって何?」と皆さんお思いと思いますがピーコックとは洋髪の時にきれいに綿帽子姿になるための補助器具です。
開いたらクジャクの羽みたいになるので「ピーコック」と言います。

しかしこれまた「ピーコック」をお持ちでない美容師さんもおられるのです。
その結果は・・・
もうここでは書けません。

しかし皆さん、
超びっくりされるかもしれませんが、問題なのはここからです。

どんなにピーコックで完全武装(?)しても、歩いていたら重力がある限り下に落ちるのは仕方のない部分でもあります。

これはピーコックを使い、サイズにこだわった綿帽子を使う私たちでも起こりえる事柄なのです。

やはり花嫁さまの髪質がやわらかい場合などにこうなることがたまにあります。
最悪の場合、目が見えないほど下に落ちることもあります。

なのでおこしやすはダブルアテンドで完全チェック!
フォトグラファーの目、ビューティーアテンダント2人の目とみんなでチェックいたします。それもしつこいほどチェックします。
この部分における私のこだわりは有名かも(汗)

12-0465.jpg


洋髪の綿帽子もきれいなお写真を。

お客様の目に触れない「大変なこと」も安心してお任せ下さい。

私たちはチームおこしやすです。
(´・ω・)

2020.08.13ヘアメイク・着付
ヘアメイクリハーサルのもう一つの側面|プランニングサービス(1235)

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

連日、春の花嫁様の、ヘアメイクリハーサルが続きます。
おこしやすウェディングは1日1組限定の「プレミアムサービス」の対象のお客さまにはヘアメイクリハーサルを無料でプレゼントしております。

特におこしやすのヘアメイクリハーサルは衣裳点数が増えてもリハ料金が追加にならないので、自分でいうのもあれですが本当にオトクなサービスです。
※プレミアムサービス=ヘアメイクリハーサル無料、ダブルアテンド無料、花かんざしなど特別かんざし無料サービスなど7万円相当プレゼント

リハーサルは大体2時間くらいです。(お客さまによって多少異なりますが)

担当するスタイリストは、みんな例外なしに私の100倍親切です(大汗)
今の時代、皆さん大なり小なりご不安を抱えておられるかと思いますが、ご友人にお話しされるように何でもお気軽にご相談くださいね!

結婚式やお衣裳選びと同じくらいヘアメイクリハーサルもお楽しみくださいね!

結婚式当日のお支度風景

0011.jpg222花嫁ヘアメイク相談会は毎週開催中です。
ご契約前の方もご参加いただけます。
お気軽にお問い合わせください。
> 詳しくはこちら

2020.06.30ヘアメイク・着付
気持ちのいい結婚式?(2)

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

好評の「気持ちのいい結婚式」
初回が予想以上の好評で今回2回目になりました。

今回はエアブラシメイク。
本当にそよかぜのようなメイクです。

目をつぶっているだけで、
下地が完成。

塗りたくる必要がないので、お肌にやさしいのは言うまでもありません!
そしてコンシーラー要らず!

この特殊なメイクはチームおこしやすのメンバーがアメリカまで行って習得してきました。
ブライダルで使っているところはほとんどないかも?

0004 (2).jpgこのエアブラシメイクはこれからの季節にぴったりですね!

(ご案内)

エアブラシメイクは花嫁体験会で無料でお試しいただけます。
ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。
> 詳しくはこちら

2020.02.18ヘアメイク・着付
新日本髪(地毛結い)|結婚式の風景(3)

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

昨日は駅前で桜が満開でびっくりいたしました(汗)

さて"おこしやす"と言えば、
やはり"新日本髪"。
比率的には日本一のウェディング会社ではないでしょうか?

新日本髪については、ほとんどの花嫁様が多少なりのご不安を抱えて初回相談会に来られます。

ところが、お帰りになるときにはとっても晴れやかな笑顔になられて、、、

挙式当日は親戚のおばさま方の
可愛い~!
きれい~!
ええなぁ~!笑

私の(髪の毛の)長さで日本髪は結えるのか?
そんな方はぜひ花嫁ヘアメイク相談会にお越しくださいませ。

0011.jpg


花嫁ヘアメイク相談会
プロのスタイリストが担当します。
何でもお気軽にご質問ください。

  1. 1  2  3

京都の結婚式ガイドブック(京都結婚読本)