- 2016.08.31出張(感性を磨く旅)
- かもめは西へ・・・。
皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。
今日は6時前から行動開始!
博多駅6時33分発のかもめ3号
余裕で間に合いました!
車内は途中の佐賀まではかなりの乗車率、
佐賀を過ぎると一気に空きました。
車内は黒の革張りシートでかなり豪華な雰囲気。
ちなみにこれはグリーンではなく普通車自由席です!
↓
本を読んだり、ボーとしていると、
あっ!海が見えてきました!!
↓
有明海です!!
有明海と言えばムツゴロウのみなさもお元気でしょうか?
↓
と、なんやかんやしていたら2時間があっという間に過ぎ、
終着駅長崎に到着。
左が私が乗ってきた別名「白いかもめ」です。
↓
長崎駅からは路面電車に乗って大浦天主堂方面へ。
目的地はここ、セトレグラバーハウス長崎
↓
朝起きてから飲まず食わずで来たのも、
ここで朝食を食べるため。
まずはお椀を選びます。
左側の黄色のカワイイお茶碗を選びました。
↓
これが「和華蘭料理」の朝食です。
早い話が和食と中華と洋食のミックスです。(多分)
これ以外にもデザートやカステラ(さすが長崎!)、コーヒーなどもあります。
↓
下記の写真は少々わかりにくいですが、
中央の建物の向うに超巨大な客船が停泊しているのです。(16万トン級)
私も最初見たとき、ビルと錯覚するほどでした!
↓
用事を済ませて、さぁ帰ります!
空港まではリムジンバスで向かって、
空港で遅めの昼食を。
長崎空港1階にある「牡丹」さん。
なに、これ!
他の方も食べログに書いておられましたが、
空港のレストランと侮ることなかれ!
こんなに美味しいちゃんぽんは初めて!
ほんまに美味しかったです!
↓
ということで、関西国際空港のスタバで少々仕事をして、
ラピートのって夜の21時ごろ家に帰る予定です。
※長崎には食べるのが目的ではありませんので念のため((;・∀・))
おわり