- 2019.12.23出張(感性を磨く旅)
- アストロメガ乗車記|美しきヨーロッパの女王
皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。
前回はここまで書きましたが、23時の最終までグランフロントで仕事することはしょっちゅうなのですが、いつもは当たり前の如く家に帰るのですがこの日に限っては・・・
なんとこれから高速バス!
真夜中の23時20分発!!
実はこのバスに乗りたかったで。
スカニア製2階建てバス。
通称「アストロメガ」
このバスは2+2の4列シート。
夜行バスで4列は初めての経験だったので乗る前は不安がいっぱい!ホテルのプランナーさんはじめお客様にまで「4列乗られたことありますか?」と聞きまわっていたくらいですから(汗)※いつもは3列なので
しかし、、、
予想以上によかったですね!
① 思った以上に広い!
これは全然圧迫感がなかったですね!
② 静か!
本当に静か!
こんなバスは初めて!
③ 見晴らし
さすがの2階建て
高速道路の防音壁も何のその
今回は夜行だったのでカーテンが閉まっていたのですが、昼でしたら最高でしょうね!
とにかくピカピカの新車だったので気持ちよかったです!
◆
大阪を出発してウトウトしてしまい、まずは新名神の土山PAで1回目の休憩。休憩場所になったら自然に目が覚めてしまいますね!
(´・ω・)
↓
これがアストロメガ。
やはりヨーロッパのデザインは上品ですね!
私が乗ったのは前の「JRバス関東」、後ろには「JR西日本バス」、まさかアストロメガが2台も並ぶとは!私は自分の乗った前のほうがデザインが好きかなぁ~?
↓
2回目の休憩は鮎沢。
"今まであゆさわ"とばかり思っていたら"あゆざわ"なんですね!
静岡県を抜けて神奈川県の入ってすぐ。
ここまで来ればもうすぐです!
↓
この日は首都高が混んでいたので用賀でも下車が可能だったのですが降りるつもりがボタンを押さなければいけないことを知らなくてそのまま通過(涙)、なので次の池尻大橋で下車しました。
アストロメガは後ろ姿が特徴的ですね!
↓
その後は久しぶりの蔦屋家電へ・・・
早く関西にも出来てほしいなぁ~
↓
おまけ
① 女性専用席が秀逸!
前途の通り2+2のシートでしたが、このバスは通路を挟んで右側が女性専用席でそちらだけカーテンがあります。なので女性専用席が他のバスよりかなり多いです。これは女性にとってうれしいですよね!
② 安心のJRブランド
出発、到着共に駅のすぐそばで便利。
③ なんといっても安い!
私は日曜だったので(夜行バスは日曜出発が高いのです)5,700円でしたが平日の場合はなんと3,500円から。この乗り心地でこの料金は安いです!
往復で7,000円!
新幹線(往復約28,000円)と比べたら新幹線1往復に比べるとバスなら4往復!
東京と関西、遠距離カップルの皆様にはうれしいですよね!
以上、今回は趣向を変えて「アストロメガ乗車記」でした。。。
さて、私は二子玉川(通称にこたま)の次はどこに行ったでしょうか?
> 答えはこちら(姉妹サイトへ)