下鴨神社など上質な京都の結婚式をトータルコーディネート

おこしやすブログ

  1. ホーム
  2. おこしやすブログ
  3. 出張(感性を磨く旅)
  4. 東京、浜松、そして嵯峨野へ|お客さまへのご提案(1094)

2018.08.01出張(感性を磨く旅)
東京、浜松、そして嵯峨野へ|お客さまへのご提案(1094)

みなさん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

今回4ページ編成の3ページ目
> 初めての方は初回(1ページ目)をご覧ください。

さて、前回はバスタ新宿でプレミアムドリーム号乗るために、
時間調していたところまででしたが、
結局乗れませんでした、、、

別に乗り遅れたわけではありません。
かなり早めに乗場についていました。

ここは少しスルーしていただき、
気持ちを入れ替えて次の日の東京駅。

7時発の"スーパーライナー51号"
実は7時30分発で名古屋までノンストップの"新東名スーパーライナー1号"もあったのですが、私は敢えて51号を利用。

東京駅の高速バスターミナルを出発です!

IMG_2720.JPG

皇居のお濠からペニンシュラ東京、東京宝塚劇場、帝国ホテルの横を通って霞が関ランプから首都高へ。
車内は15人弱の乗車でしょうか?

IMG_2724.JPG

東名高速はとっても順調。
今回お世話になったスーパーライナー51号
この日はとってもいいお天気です。

IMG_2733.JPG

そして高速バスで一番の楽しみといえば、
やはり途中休憩ではないでしょうか???
今回も3か所に立ち寄りました。

1つ目の「足柄サービスエリア」
かなりの大規模で10分の休憩時間はあっという間です!

IMG_2734.JPG12つめは日本平SA
こんな看板を見ていると食欲をそそりますねー!(汗)

IMG_2739.JPGそして私は3つ目を待たずに浜松北で下車。
ノンストップのスーパーライナー1号をつかわなかったのはこのためなんです。

浜松北は5分も歩けば遠州鉄道の駅があります。
その2両編成の赤い電車に揺られて浜松駅へ。

久し振りの浜松。
本当にいい街です。

IMG_2745.JPG

名古屋まで直行せずに浜松で途中下車したのは、
少し寄りたいところがあったので。

さぁ、京都に急ぎましょう!

IMG_2747.JPG京都に到着。
地元駅に停めていた"おこしやす号"に乗り換え、
大急ぎで料亭さんへ。

さぁ、気持ちを切り替え、
京都会場見学ツアーのお客様。
来年春に下鴨神社でお考えのお二人です。

少し前に資料請求いただいて、「来春ご予定でしたら早目にお下見されたほうがいいですよー!」とお伝えしたら、さっそく京都にお越しいただきました。
ご遠方からありがとうございます。

お人数は約50名様。
料亭、ホテルで悩まれています。
まずはこの日は料亭見学に!

IMG_2748.JPG1

はじめてお会いする方にお伝えするのは、料亭に2種類のタイプがある話から。今回の料亭は2件とも専任のプランナーさんがおられるので打合せもスムーズです。

そして何より実際の現場(会場)をご自身の目で見られるってとっても大事です。
毎回同じことを言いますがWEBに載っている情報だけではこれっぽっちもわかりません!

会場はもちろん、お仕度室、ゲストの皆様がご使用されるお手洗いなども見ていただきます。あまり上手に書けませんがお化粧室って重要と思うのです。

もちろん、料金はおこしやす限定の特別プラン「プレミアーナ」。
30名以上のご披露宴バージョンは選べる特典もプレゼント!
普通に料亭さんにご自身で見学予約されるより内容充実でお得なプランをご用意いたしました。

ここで少しお伝えしたいのですが、料亭さんも夏休みはスタッフさんが交代でお休みを取られるので見学予約を確保するのは意外と大変なんです。個人で時間を無駄なく上手に見学しようと思ったら本当に大変です。そのあたりも当社はコツをつかんでいるのでお客様の大切な時間を無駄にせず効率よくご案内させていただきます。

最後は衣裳店に立ちよってここで解散。
今回はご満足いただけたでしょうか?

私は久しぶりの観光道路。
別名「きぬかけの路」

そのほとんどが歴史的風土保存地域に指定されているので、京都らしさいっぱいです。
19時近くになるとほとんどとっても静か。
仁和寺前から福王寺の交差点を過ぎて広沢池、そして嵯峨野へ

最後は桂川に沿って松尾橋へ。
その途中で車を停めて撮影。

写真右側が京都の父なる山、愛宕山(あたごさん)
手前が桂川で愛宕山の麓に見える灯が嵐山の渡月橋付近です。
なんて風情があるのでしょうか?
毎回通るたびに心が洗われます。。。

IMG_2754.JPG時間があれば阪急嵐山駅前の「風風の湯」でひと風呂浴びて帰りたかったですが、仕事が山積みなので泣く泣く通過したので8月中にまた来ようと思います。

それにしても、今日はよく移動しました。
そしていよいよ4部構成のこのブログの最終章へ・・・
どうぞお楽しみに~!

> つづきはこちら

  1. <

京都の結婚式ガイドブック(京都結婚読本)