下鴨神社など上質な京都の結婚式をトータルコーディネート

おこしやすブログ

  1. ホーム
  2. おこしやすブログ
  3. 京都会場見学ツアー
  4. 錦秋の京都の結婚式|お客様への提案(1096)

2019.06.19京都会場見学ツアー
錦秋の京都の結婚式|お客様への提案(1096)

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

今日は先日のお客様との打合せの模様をお伝えいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

錦秋の一日、神社で挙式の後に料亭でのご祝宴をご検討のお客様です。
それでは早速私のプランニングを発表させていただきます。

【神社】

いつもお客様にお伝えするのは「空いていたらすぐに仮押さえを入れてください」、特に年内はタッチの差で埋まってしまうこともよく発生します。なのでこれからご検討の皆様も空いていればすぐに仮押さえをおススメいたします。ちなみにこの日は遠方の方でも日帰りできるいいお時間帯が確保できました。

【料亭】

50名から60名でご検討のこと。お食事重視ということなのでしっかりご試食もしていただきました。お料理はゲストの皆様にとっても最大のお楽しみ、すごく重要ですよね!こちらの料亭は控室もしっかりありお手洗の数も充分です。自信を持っておすすめできる料亭です。当日のゲストの皆様の笑顔が目に浮かびそうです。
(*^_^*)

【チームおこしやす】

1日1組限定の「チームおこしやす」も早速キープいたしました。神社挙式サポート3人体制は本当におススメです。今回は神社で挙式にご参列されるゲストの皆様が少々多いので料亭へのタクシーの台数も多いかと思いますがここは私の腕の見せどころ。自称「芸術のようなタクシーご乗車案内←ほとんど意味不明(汗)」であっというまに皆様を料亭にご案内させていただきます。

【お衣裳】

おこしやすと言えば「お衣裳」、白無垢も色打掛も京都最大級のお衣裳店をご案内させていただきます。ちなみにおこしやすの場合は「コーディーネートセンス」が違います。普通の白無垢がちょっとした(上品な)差し色でこの100戦錬磨の私もびっくりの可愛らしい花嫁さんに。

【美容着付】

せっかくのお料理は花嫁様もぜひ召し上がってください。おこしやすの着付けのこだわりはもうここには書けません!(汗)。如何に花嫁様のご負担にならないようにするか、その裏方チームの努力は涙ぐましいものがあります。

【お写真】

おこしやすの場合、他社さんと違うのはフォトディレクターの存在。カメラマンとコンビを組んでスムーズなお写真撮影を心がけます。たとえばカメラマンが撮影している間に注ぎのグループの方々に集まっていただくようご案内しています。ここの部分をカメラマンひとりがするとかなり大変です、どうしても時間ロスが発生していまい。まだ撮りたいのに「出発の時間です~」。なので私たちは撮り漏れのないように二人体制でしっかりご案内いたします。

【おまけ】

この日は京都駅八条口のイノダコーヒーでお会いしました。お忙しいところお時間をいただきありがとうございます。あれから新幹線は間に合われましたか?また詳細は改めてご連絡いたします。

S様をイメージして選んだのですが、喜んでいただけたかなぁ~?
(;・∀・)

IMG_20190617_154456_1 (1).jpgまたお会いできることを楽しみにしております。

  1. <

京都の結婚式ガイドブック(京都結婚読本)